5/19(金)日報

ターム目標

  • プログラミングの基礎を学ぶ
  • WEBサイトの構成要素(HTML,CSS,JS)とそれぞれの役割、WEBサイトがなぜ見れるのかをイメージできるようになる

週間目標

  • 作業計画を着実に進める
  • ミスをしたときの原因をいち早く発見する(「原因の切り分け」に慣れる)

本日の作業計画

  • 太陽光勉強会
  • LINEBOT基礎(演習)

本日の作業実績

  • 太陽光勉強会…アナログとデジタル、接点、パルスについて
  • LINEBOT基礎(演習)…1.Leave APIの導入模索、2.発表するLINEBOTの内容詰め
    1. LeaveAPI(トークルームから退出する機能)はソースコードの書き方のサンプルがなく挫折してしまった。時間をとれるようならばリベンジしたい。
    2. LINEBOTの機能(中身)の検討。botの趣旨を決め、それに沿って実装を行った。

本日の所感

LeaveAPIを実装できなかったので悔しさが残った。リファレンスが当てにならなかったので、違うAPIの導入手順なども参考にしながら、リベンジできる機会があればリベンジしたい。LINEBOTは完成したがターゲットユーザーを決めきれてない感じがするので、次週からも時間を作って修正を行っていきたい。

本日の進捗率

  • 太陽光勉強会…100%
  • LINEBOT基礎(演習)
    1. …30%
    2. …100%
  • 一日の総進捗度…100%

◆今週の振り返り◆

  • うまくいったこと

    • 着実に作業計画をこなすこと
  • なぜうまくいったのか

    • ここまでは絶対やる、ここからは時間があればやるという、線引きを毎日行ったから
  • うまくいかなかったこと

    • LeaveAPI(新規API)の導入
  • なぜうまくいかなかったのか

    • 基礎→応用の理解度がまだ甘い
    • サンプルが見つからなかった
  • 改善点

    • 色々なAPIの入れ方を調べる
  • 一週間を振り返って
    構文エラーを見つけるのが以前に比べて上手くなった。サーバーに接続する前に二重チェックをする習慣がついてきたためだと考える。 ただ、まだまだ知識が不完全な部分も多いと感じるので、あらかじめ知識を頭に入れておいて会社に来た時に実践できるようにしたい。

  • 週間目標達成度
    ①…90%
    ②…70%

5/18(木)日報

ターム目標

  • プログラミングの基礎を学ぶ
  • WEBサイトの構成要素(HTML,CSS,JS)とそれぞれの役割、WEBサイトがなぜ見れるのかをイメージできるようになる

週間目標

  • 作業計画を着実に進める
  • ミスをしたときの原因をいち早く発見する(「原因の切り分け」に慣れる)

本日の作業計画

  • 太陽光勉強会
  • 製品勉強会
  • LINEBOT基礎(演習)

本日の作業実績

  • 太陽光勉強会…アナログ、デジタル、接点、パルスについて
  • 製品勉強会…主要製品の説明、実演紹介
    他社へ向けた説明に同席する形で説明を受けた
  • LINEBOT基礎(演習)…1.LeaveAPIの導入模索、2.発表するLINEBOTの内容決め
    1. 雑談APIに加えてLeaveAPI(トークルームから退出する機能)も組み込めるか検討。
    2. 報告会の際にどんな内容のLINEBOTを作成し、どんな機能を入れるかを検討。

本日の所感

製品勉強会では今まで学んだ内容の復習に加えて、実演によって間近で主要製品について学ぶことができた。 実演では、説明を受けた他社の方に実機を動かしてもらうという形で進んだが、実際に触ってみて初めて分かることや、新たな疑問点が出てくることが多々あった。このことから説明を聞き理解しただけの状態と、実際にそれを踏まえて動かしてみた後の状態では、理解度に大きな差が生まれるということが改めて分かった。
これからの研修においても、とにかく実際のモノに関ることのできるチャンスを多くつかむこと、その時間を効率的に使うことを意識して、 知識・理解を深めていきたい。

本日の進捗率

  • 太陽光勉強会…100%
  • 製品勉強会…100%
  • LINEBOT基礎(演習)
    1. …30%
    2. …100%
  • 一日の総進捗度…100%

5/17(水)日報

ターム目標

  • プログラミングの基礎を学ぶ
  • WEBサイトの構成要素(HTML,CSS,JS)とそれぞれの役割、WEBサイトがなぜ見れるのかをイメージできるようになる

週間目標

  • 作業計画を着実に進める
  • ミスをしたときの原因をいち早く発見する(「原因の切り分け」に慣れる)

本日の作業計画

  • 太陽光勉強会
  • LINEBOT基礎(演習)

本日の作業実績

  • 太陽光勉強会…日射系、気温計、T/Dボックスについて
  • LINEBOT基礎(演習)…1.ボタンテンプレート作成、2.functionを使って構文を簡略化、3.発表するLINEBOTの内容決め
    1. コンファームテンプレートを応用してボタンテンプレート作成。
    2. functionを使ってソースコードを整理。
    3. 報告会の際にどんな内容のLINEBOTを作成し、どんな機能を入れるかを検討。  

本日の所感

書いたコードの文末を確認する癖がついてきたのでそれを定着させたい。 また、LINEBOTの内容決めでは、ターゲットユーザーを絞ったり、ユーザーの入力しそうな言葉を予測することが重要なので、 実際に動かしてもらう時のことを常に想定しながら実装にあたりたい。

本日の進捗率

  • 太陽光勉強会…100%
  • LINEBOT基礎(演習)
    1. …100%
    2. …100%
    3. …100%
  • 一日の総進捗度…100%

5/16(火)日報

ターム目標

  • プログラミングの基礎を学ぶ
  • WEBサイトの構成要素(HTML,CSS,JS)とそれぞれの役割、WEBサイトがなぜ見れるのかをイメージできるようになる

週間目標

  • 作業計画を着実に進める
  • ミスをしたときの原因をいち早く発見する(「原因の切り分け」に慣れる)

本日の作業計画

  • 太陽光勉強会
  • LINEBOT基礎(演習)

本日の作業実績

  • 太陽光勉強会…シリアルデバイスサーバーについて
  • LINEBOT基礎(演習)…1.雑談モードとしりとりモードの切り替え、2.PHPの基礎の振り返り(Fizz-Buzz)、3.発表するLINEBOTのテーマ決め
    1. 「しりとり」と打ち込むとしりとりが始まり、「しりとり」以外の文字を入力すると雑談が始まるようにコードを記述。テンプレート作成。
    2. repl.itを使って基本的なプログラミングのおさらい。練習問題(Fizz-Buzz)のソースコードを記述。
    3. 報告会の際にどんなテーマのLINEBOTを作成し、どんな機能を使うかを検討。  

本日の所感

本日は特に誤字脱字のミスが目立った。また、過去の誤字脱字によるミスも返ってきた。 誤字脱字をしないようにするために、二重チェックを習慣づけるようにしたい。 ソースコードだけでなく日報や書類など、多くの場面で誤字脱字の影響は出てくるので、プログラミングをしていくにあたっても 文末の「;」を忘れないなど、念入りに確認をしていく。

本日の進捗率

  • 太陽光勉強会…100%
  • LINEBOT基礎(演習)
    1. …40%
    2. …100%
    3. …100%
  • 一日の総進捗度…80%

5/15(月)日報

ターム目標

  • プログラミングの基礎を学ぶ
  • WEBサイトの構成要素(HTML,CSS,JS)とそれぞれの役割、WEBサイトがなぜ見れるのかをイメージできるようになる

週間目標

  • 作業計画を着実に進める
  • ミスをしたときの原因をいち早く発見する(「原因の切り分け」に慣れる)

本日の作業計画

  • 太陽光勉強会
  • LINEBOT基礎(演習)

本日の作業実績

  • 太陽光勉強会…エクステンダー(HDMI
  • LINEBOT基礎(演習)…1.テンプレート作成、2.雑談モードとしりとりモードの切り替え
    1. 「グーグル」の文字を入れた時にグーグルを開くか開かないかを選択。array(配列)の中にさらにarrayがある場合の読み取り。
    2. 「しりとり」と打ち込むとしりとりが開始する。「しりとり」以外の文字を入力すると雑談が始まる。  

本日の所感

functionの理解はもうできたと感じた。 どこにどういった内容を書くべきかということはわかるようになってきたので、あとは書き方を覚えたり、セオリーを深く理解していくことに注力したい。

本日の進捗率

  • 太陽光勉強会…100%
  • LINEBOT基礎(演習)
    1. …100%
    2. …60%
  • 一日の総進捗度…80%